タイトル考え中

我が強すぎるブログ名は変更しました

映画を立て続けに観まくっている理由

2023年に入って、観まくっている映画たち。

 

なぜ映画鑑賞など無縁だった自分が、こんなにも狂ったように観始めたのか。

 

 

世界を知りたくなったから。

 

 

日本文化が好きで、大学もその学部へ通って満足していた。

 

けれど、さらに「日本文化って、いいな!」と思える方法って、世界の文化を知ることなのでは?と、今さらながら、恥ずかしながら気づいたのだ。

 

今、好きなものの本質を知るために、世界を知りたい。

 

数をこなせば、自分の好きな映画のジャンルも見えてくるだろう。

ということで思いのままにAmazon Primeビデオで許される限りの映画を貪っている。

 

2023年1月に観た作品たち

  1. マイ・インターン(2015)

    マイ・インターン(字幕版)

  2. かもめ食堂(2011)

    かもめ食堂

  3. Mr. & Mrs スミス(2005)

    Mr.& Mrs.スミス (字幕版)

  4. インターンシップ(2013)

    インターンシップ (字幕版)

  5. オーシャンズ8(2018)

    オーシャンズ 8(字幕版)

  6. 華麗なるギャツビー(2013)

    華麗なるギャツビー(字幕版)

  7. デンジャラス・ビューティー(2000)

    デンジャラス・ビューティー (字幕版)

  8. ゼロ・グラビティ(2013)

    ゼロ・グラビティ(字幕版)

 

 

おおー、けっこう観たなぁ。

 

 

ひとつひとつ、評価を書いていきたいところだけど、今日は割愛。

 

いやー、書いて食べている人って本当にすごい。

映画批評なんかも、スルッとサクッと書いてしまうんだろうな。

 

 

目標の本数なんてものは決めていないけど、自分の好みが分かってくるところまでは貪りたい。

 

半年後とかに、観たいジャンルとか変わっていたら面白い。

 

 

映画を観たら、メモ的にインスタのストーリーにあげている。

反応してくれる人が、たった一人だけいて、「趣向似てますね!嬉しい!」とメッセージをくれる。お勧めも聞いちゃったりして。

 

はじめは、アーカイブに残して見返すためにアップしてたけど、同じ趣向の人が声を掛けてくれるのは嬉しい。

 

って、インターネットって楽しい!の基本みたいなことを、今さら思い出す。

女性はmacユーザーという先入観

先入観に遭遇した。

 

ある方にプロジェクタをお借りすることになり、端子はHDMIで良いでしょうか、という話になったときのこと。

 

 

相手「PCはmacですよね?」

 

自分「いえ、surfaceです」(あれっ、前にも言ったけどな)

 

相手「え!そうですか、いやー、女性はmacというイメージがあって、そうですか」

 

自分「むしろmacは私合わなくて。根っからのwindows派です。スマホandroidです(笑)」

 

 

こんなやり取りがあり。

 

 

その先入観なんだろって思ったけど、まあ確かに私だって、自分と同じ歳または年下の「マーケターです!」みたいな人はみんなmacだと思っていたフシがある。

 

それと一緒か。ごむぇんなさい。

 

 

ガラケースマホのユーザー割合が五分五分だったころ、私はなぜかiphoneと迷うことなくandroidを選んでいた。

 

android生活は楽しい。

どこかの素人さんが作ったような謎アプリをインストールしてみてはちょっと遊ぶを繰り返すのが楽しかった。

 

今はよく知らないけど、あの頃はiTunesにアプリを登録するのにはあまりにもハードルが高く、しかも、ちょっとクセのあるアプリのインストールは出来ない仕様だった。

 

それを突破するには『脱獄』しなければならない。

 

決まった型を破ってやりたいことやっていくスタイルのandroidが、やっぱり潜在的に好きだったのかもしれない。

 

iphoneは、アプリをインストールすると勝手にホーム画面で整列してくれる。

そういうところが単純明快ぽいけど、散らばせてくれないのが嫌。好きにさせろ!精神が発動してしまう。

 

スマホデビュー時に兄が「母にはiphoneのほうが良いのでは」と提案してきたのはそういう点だ。

 

結局は、私がandroidユーザーのため、母が「使い方わからなぁい」と言ってきた際にiphoneだと私も分からないので、androidに(半ば強制的に)した。

 

スマホをゲットした母は、初日にインストールしたLINEでもう勝手にアイコンと背景画像を変更していた。何も教えていない。そんなものだ。そしてさすが私の母だ。

 

(母は実家に初めてインターネットを通すとき、業者は呼ばずに説明書のみでやってのけた。)

 

 

 

女性=macだとか

母親世代はスマホ苦手なんだとか

 

先入観って本当に不思議だ。

このこと自体に私は怒っているのではなくて、どういう風潮でこうした『型』になっていくのかなと考察したいだけの話。

 

 

 

 

 

 

今になって染み入るポルノグラフィティ

高校生~大学生まで熱狂的(?)に聴いていた、ポルノグラフィティ

 

特に、コレと、

ロマンチスト・エゴイスト

 

コレを。

foo?

 

CD-Rは捨てないであるんだけど、タンスの肥やしに。

確かiTunesに入れているはずだけど、それもまた旧PCにあるので、今現在使っている機器から聴くに至らず。。

 

いやー、そんなものぐさには、なんともありがたいサービスが、サブスクリプション

 

なんとなく自分には使い勝手がしっくりきたSpotifyで、運転中のBGMをポルノグラフィティに任せてみたところ・・・

 

懐かしすぎて泣きそう。

ほとんど覚えている歌詞。

勝手に口ずさんでしまう!

 

ぼんやりと運転しながら改めて歌詞に耳を傾けると、学生の頃では到底見えなかった世界がブワッと広がっていった。

 

アキヒトの声質、歌い方、メロディが好きだった感覚を超えて、アキヒトが世界をどう見ているのか、角度を知った。

 

ふっと聴いて、おっと思ったのは、アルバム『foo?』に収録されている『デッサン#2春光』という曲。

 

人の願いなど
大きな時間(とき)の前では
大河に漂う 木の葉みたいだ

 

決して、人間が念ずることなどちっぽけなもだ、という批判ではなくて。

 

大河、漂う、木の葉・・・

このキーワードだけで、多くの風景を想像できる。

 

多分、ひらひら、ゆらゆら、とかが似合う。

人の心はそんなふうに揺らいでいるのを、何かにはめて例えるなら「時間」が一番分かりやすかったのではないだろうか。

 

なんて考えていたら、あっという間に帰路に着く。

 

アルバムにしか入ってない曲とか、シングルの2,3番目の曲が大好きな私。

久々のポルノグラフィティハマりそうなので、プレイリストを作って残しておこう。

 

 

ノスタルジー。。。

つながりマルシェinやわらぎ斎場西岡に行ってきた

本業でも場所をお借りしている、やわらぎ斎場さん。

 

関わってから知ったのだけど、各施設で色々とイベントをやっているそう。

 

本日はこちらに行ってきた。

 

 

「時計電池交換」の文字が見えて、おっ!!と。

 

時が止まったままアクセサリーボックスにしまい込んでいた腕時計を握りしめて、いざ出陣してみた。

 

水源地通を真駒内方面へ、まーーーっすぐ向かった先にあります。

 

外は台風接近中の、あいにくの雨。

外観とキッチンカーの様子は撮影できず。

 

な、なんと、時計電池交換屋さんの出店はキャンセルされたそうで。非常に残念。

 

他に何かあるかなと、素敵なモノ発見。

 

 

ヒノキテラピ~~~!

 

NPO法人 工房ウッディートイズさんの出店で購入しました。

 

www.instagram.com

 

ヒノキチップが、不織布の袋にぎゅっと詰まって、3袋で100円。

香りも嗅がせてもらい、これはイイ!と買ってみた。

 

ベッドサイドに置くか、持ち歩きしたいんだけど、どんなモノに入れたら良いのかいつも迷う。

 

こういうのとか?

 

 

一緒に出していた『ヒノキコロン』もなかなか良い香りで。

エタノールのにおいがしないので、蒸留水をどうにかしているのかな。

 

最近ちょっとクサクサしていたので、雨でも外に出て人に触れられて良かった。

LINEで交換日記

とある場所で知り合った方と、交換日記のようにLINEを交わすことがある。

名前は仮にKさんとしよう。

 

住んでいる場所は同じ札幌市内。

同じ女性。

年齢、家族構成は全く違う。

日々の過ごし方も、まるで違うはず。

出身地も違う。

 

そんなKさんと、感じたことをLINEでいいから共有しようね、という話になり。

いわば交換日記のようなもの。文通と呼んでもいいのかもしれない。

 

普段、ひとりきりで闘っていると、つい合理的にばかり物事を進めたくなってしまう。

 

他愛のない雑談も「時間の無駄だ」と感じたり、せっかく面白いことを思いついても「それやる意味あんの?」と自分を抑制したり。

 

そんなストレスが溜まって溜まって仕方がない。

 

合理的に傾いた自分を、情緒的感覚にそっと戻してくれるのが、このKさん。

 

彼女は、取り繕ったカッコつけた言葉を使わない。私は使いがち(笑)

 

「あのね、こう感じることがあったの、だからKiuさんに伝えたくて!」と心から素直に話してくれる。

 

Kさんとやり取りをすると、がんじがらめに理屈こねていた頭と体がほぐされていく。

 

LINE交換日記、とても助かってます。Kさん。

 

ルール…といって縛りたくはないけど、気をつけていることは

 

  • 思い立ったら送ってOK
  • 既読スルーOK

 

これだけでも、だいぶ救われます。

 

おかげで、外の空気吸いながらブログ書けてますよー☕

写真はお気に入りカフェのフレンチとクロックムッシュ

 

 

The lotus is beautiful ~星空と蓮展~個展開催のお知らせ


写真家サイドで、初めて個展をやります。

 

ご紹介を受け出逢ったのは、魂の光をオーダーメイドで描く光田 色李(こうだ いろり)さん

 

こんな素敵な方と、いきなりコラボしちゃって良いのだろうかと・・・恐れ多いぃぃ!

 

人生で初めての個展。

 

星空、月、蓮に何故か心惹かれる・・・という方の、寄り添う空間となれば。。